1022件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会議(第2日目) 本文

オミクロン株対応ワクチン接種が9月20日から,60歳以上の人などの4回目接種をはじめ,10月中旬からは12歳以上の3回目,4回目の接種が行われておりますけれども,今年の冬においては,新型コロナウイルス感染症について,これも今年の夏を上回る感染拡大が生じる可能性に加えて,いわゆる季節性インフルエンザも流行し,より多くの発熱患者が同時に生じる可能性が懸念をされております。

小松島市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会議(第5日目)〔資料〕

       │                                 ┃ ┠───────┴─────────────────────────────────┨ ┃                                         ┃ ┃【評価説明】                                   ┃ ┃ 開始されたばかりの事業であるが,骨髄等の移植を待ち望む患者

小松島市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会議(第2日目) 本文

地域開業医において,リスクの高い患者さんに対して腹部超音波検査でスクリーニングを行い,異常所見が見つかった方を尾道総合病院尾道市立市民病院中核病院に紹介して,膵臓がん早期発見早期治療に結びつける。また,経過観察が必要な方については,開業医定期検査を行っていくという取組のことでした。

石井町議会 2022-06-14 06月14日-02号

コロナの数といいますか、今朝も新聞を見て計算しよったら、日本人1億3,000万人で今906万人の余っての患者がございます。といきますと、0.69人ということは1,000人に約70人ということは、石井町の人口でしたら全国的に見たら、石井町でも1,800人近いコロナ患者が出とんではないかと思います。

石井町議会 2022-03-22 03月22日-04号

また、新型コロナ蔓延時においては、人工呼吸器やECMO──人工心肺装置であります──等の医療機器や取り扱うスタッフが不足し、重症患者への対応が十分できませんでした。さらに、現場ではマスクや個人防御服などの必要物品が欠乏し、大幅な人員不足な上に、十分な感染対策もできないまま患者対応せざるを得ない状況にも陥りました。

小松島市議会 2022-03-15 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-15

ただ,先進導入されております他の都道府県の例を見てみますと,県内の医療機関応需情報,どこの医療機関がどれだけの患者に現在対応しているのか。また,これからどれだけの救急車対応できるのかというような情報が,タブレット上で一目で分かると。また,この情報を見て,救急隊が空いている医療機関傷病者に適切な搬送先を選定していくというような,非常に有用なシステムとなっております。  

小松島市議会 2022-03-03 令和4年3月定例会議(第3日目) 本文

医療機関が未整備では,患者はカードを使えず,医療機関側利用者が少ないと見て整備を先送りする状況になっているというふうに考えますが,現状をお伺いしたいと思います。              [保健福祉部長 佐藤文幸君 登壇] ◎ 保健福祉部長佐藤文幸君)井内議員の御質問にお答えいたします。  

石井町議会 2021-12-17 12月17日-04号

高齢化に伴い、患者の数が増加する病気の一つに帯状疱疹があると言われています。最近ではテレビでも予防接種を受けることで症状が軽減すると報告されるほど、国民病とも言われるほど患者が増えております。加齢に伴う免疫力低下は避けられず、今後高齢が進むにつれて何らかの対策が必要になると思います。最近では50歳以上を対象として、帯状疱疹予防接種が進んでおります。しかし、任意接種は費用が高額です。

小松島市議会 2021-12-03 令和3年12月定例会議(第3日目) 本文

国立がん研究センターは,先月,2020年の新規がん患者が,集計を開始した2007年以降初めて減少したと発表し,マスコミでも大きく取り上げられていました。がん治療を行う全国の医療機関で,新たにがんと診断または治療された患者登録数が6万人減少しています。高齢化に伴い増加傾向にある患者数が減少したとは考えにくく,新規がん患者の減少の背景に,がん検診受診率低下があると言われています。  

小松島市議会 2021-12-02 令和3年12月定例会議(第2日目) 本文

接種間隔につきましては,クラスターが発生した医療機関高齢者施設の入院患者利用者等感染拡大防止を図る観点から,接種をする場合には例外的な取扱いとして接種計画を策定し,厚生労働省と相談の上,8か月以上の接種間隔を空けずに追加接種を実施して差し支えがないとされておりますが,2回目接種完了から原則8か月以上の間隔を置くことを厚生労働省から示されております。  

小松島市議会 2021-09-21 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-09-21

◎ 前川委員  118ページの最後やね,これ7番,救急医療対策補助事業775万1,000円なのですが,これはあれやね,救急車で搬送される患者さんに対して病院に支払った補助金だね。1人当たり,これ幾ら病院のほうに補助金出しよるのですか。多分,これ,小松島市内だったら,徳島赤十字病院に出しよると思います。

小松島市議会 2021-09-04 令和3年9月定例会議(第4日目) 本文

徳島新型コロナウイルス感染症感染拡大防止に関する条例第2条第8号におきまして,クラスターとは,「不特定または多数の者が立ち入り,またはとどまる施設において,新型コロナウイルス感染症患者が複数生じた場合における患者の集団であって,その人数が5名以上であるものをいう」と定義しております。  

小松島市議会 2021-07-16 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-07-16

そうした中,感染症とか,感染可能性のある患者の衣類とか,寝具を洗うときに,一般洗濯機ではなくて80度以上の熱水に浸して洗濯する必要があると,そういうガイドラインもございまして,そうした御支援とかはどうですかというような御提案の中で,病院側といたしましても,患者急増によって洗濯回数とか,洗濯枚数が非常に増えて困っているという声が現場からあるというようなお声もいただきまして,今回市との協議により事業

石井町議会 2021-06-18 06月18日-04号

現状を例えると大嵐日本中で吹き荒れてるという中で何とか生き残っていかないといけない、もしくは医療に例えるなら輸血が必要な患者さんに対して緊急的に輸血をして経済を回していかなければいけないということで、田中参事も検討されたようですが、私もPayPay等も考えたんですが、PayPayであれば町内商工業者は今メリットが大きいかと思うんですが、利用できるのは町民だけではないということで町民の方からは不公平感

石井町議会 2021-06-18 06月18日-04号

現状を例えると大嵐日本中で吹き荒れてるという中で何とか生き残っていかないといけない、もしくは医療に例えるなら輸血が必要な患者さんに対して緊急的に輸血をして経済を回していかなければいけないということで、田中参事も検討されたようですが、私もPayPay等も考えたんですが、PayPayであれば町内商工業者は今メリットが大きいかと思うんですが、利用できるのは町民だけではないということで町民の方からは不公平感

鳴門市議会 2021-06-14 06月14日-02号

現在、世界では累計患者数がとうとう1億7,000万人を超え、死者数は370万人にも及び、毎日40万人が発病し、約1万人がお亡くなりになっており、その勢いはなかなか収まってきません。